FETを使った簡易レベルシフターについて説明する。
結論
下図のようにFETを使用することでレベルシフター回路を構成できる。
本記事のスコープ
この回路を場合分けして考えてみる。5.0V側がL出力、3.3V側が入力のときの動作がパット見よくわからない。本記事ではこの場合の動作について説明する。
5.0V側 | 3.3V側 | ||
出力 H | 入力 | ここは普通に理解できる。 | |
出力 L | 入力 | ここが少し奇妙。 | 本記事ではここを説明する。 |
入力 | 出力 H | ここは普通に理解できる。 | |
入力 | 出力 L | ここは普通に理解できる。 |
5.0V側がL出力、3.3V側が入力の場合の動作
5.0V側がL出力、3.3V側が入力の場合、FETの寄生ダイオードに電流が流れる。電流が流れる経路だけ抜き出すと下図の通りである。この回路を見て分かる通り、3.3V側入力は寄生ダイオードのVfの電圧になってしまい完全な0Vにはならないが、抵抗を大きくすることによりVfをできる限り0Vに近づけることができる。
検証
シミュレーションで検証してみる。FETは寄生ダイオードが組み込まれた適当なモデルを使用している。5.0V側がL出力のとき3.3V側入力はほぼ0Vとなることがわかる。
まとめ
FETを使った簡易レベルシフターについて説明した。この回路は多少怪しい気もするが某上場メーカーでも実際に使われていたりする。
コメント